2015.6.4 FORUM_PEOPLE
5月1日、フランスでは「すずらんの日(Jour de muguet)」として大切な人にすずらんを贈る素敵な伝統があります。
Atelier Muguetにとっても大切な日「Jour de muguet」のイベントとして、今回はフローリスト「ふたつの月」、そして世界各国でシェフをしてきた「旅する料理人 ムッシュムトー」にご協力頂きました。
数種類のハーブを使い、ハーブのお話をしながらハーブブーケを一緒に作っていくワークショップ。 そして、その後に同じハーブを使ったムッシュムトーのSpecialランチを頂くというとっても盛り沢山な企画!
ご参加下さったみなさまありがとうございました。 会場ではご参加下さった皆様の笑い声がたえない一日となりました。 ハーブの香りに包まれた空間での美味しいお料理とおしゃべり。 とっても素敵な時間を過ごさせて頂きました。
まだまだこの様に香りやハーブを生活に取り入れるきっかけとなるようなイベントを企画しておりますので、機会がございましたら是非ご参加くださいね。
2014.11.6 FORUM_PEOPLE
FORUM世田谷を一晩限りの隠れ家料理店「熊猫軒」と名付け、
旅する料理人・フレンチの武藤 恭通(ムトウヤスユキ)さんを料理長に迎え、スペシャル料理店が登場しました。
「A TABLE!ア・ターブル!」をテーマに集まった人たちで1つのテーブルを囲み、
食事を楽しんでいただく「美味しいワークショップ」という企画。
「お料理は私たちの第三回目のワークショップを通じてご縁ができた世田谷の農場「世田谷 吉実園」さんの
「セレブ有難豚(ありがとん)」をメインに使ったフルコースメニュー。
シェフの提案で、シェフとゆかりが深く、世界的にも養豚で有名な美食の街、バスクをチョイス。
「バスクの郷土料理・フレンチバスク」が今回のテーマとなりました。
現地の楽しい雰囲気を皆さんにも味わっていただこうと、 シェフのバスクコレクションやバスクリネン風のテーブルクロスを手作りで準備。 当日は切り絵作家の早川鉄平さんの「隠れ家の森」の設営と重なり、幻想的な雰囲気の中のお食事会となりました。
事前にこの日のメニューをみなさんにお伝えして、各自料理に合いそうなワインを持ち寄っていただき、美味しいお食事にさらに会話の花も咲いて笑顔のあふれるとても素晴らしい会になりました。
武藤恭通シェフ
ありがとんの高橋希望さん
そして素敵な空間を提供してくださった FORUM世田谷
本当にありがとうございました。
またいつの日か、熊猫軒の登場を夢見つつ…
photo by Lee Basford(humankind.jp)
2014.9.29 FORUM_PEOPLE
9/28(日)、よく晴れた秋の空の下、 『大人のための植物の学校』第一回が開催されました。
直前のイベント告知だったにも関わらず、 植物の匂いを嗅ぎ付けた15名のみなさんに参加頂きました。
この日のテーマ植物は『シイ』。 つまり、ドングリの親の話です。 佐々木さんに進められて、どんぐり食べてみました。 意外にくさみもなくあっさりしたピーナッツのよう。
第二回は、” モミジ” がテーマです。 また、どんな話しで盛り上がるか、楽しみです。